ブログ紹介★

このブログについて

Dr.流星、流星パパ

―― 精神科医パパの視点から、「こころ」と「育ち」を見つめる子育てブログ ――

はじめまして。
このブログをご覧いただきありがとうございます。

私は、現役で精神科医として働く一方で、現役の父親として毎日子育てに奮闘しているパパです。
専門職として数多くの患者さんやご家族と向き合うなかで、そして自分自身が父親になってから、ひとつ強く感じるようになったことがあります。
それは、子どもの習慣や発達に悩み、日々「これでいいのか」と自問自答している親御さんがとても多いということです。

このブログでは、そんな親御さんに向けて、精神科医として、現役の父親として、そして家電やガジェットが好きな一人の男性として、多角的な視点から子育てやメンタルヘルスについて情報発信をしています。

個人的に流れ星が好きで、ブログ内では「Dr.流星」「流星パパ」「Mr.流星」の名前を使い分けて記事を書いていこうと思っています。
子育てやこころの悩みに、小さくても温かい光を届けられるようなブログにしたいです。

記事の構成は、次のような流れを基本にしています。

  • 「医学的・科学的根拠に基づいた情報」の提示
  • 現場や家庭で得た「具体例」や「使える知恵」の共有
  • 忙しい方にも届きやすい「シンプルなまとめ」

また、1つの記事を一気に長く仕上げるのではなく、子どもの年齢やテーマごとに小さく分けて発信し、まとめ記事として整理するという形をとっています。これは、私自身が日々の診療と子育てのあいだで限られた時間の中で運営しているからこそ、続けられるスタイルです。

内容は、精神科医としての専門的な解説にとどまらず、家庭での実践、便利だった育児家電、ガジェットや工夫まで幅広くカバーしています。

ことりママ

初めまして。Dr.流星の妻、ことりママです。名前の由来は、歌を歌うのが大好きな娘の様子から取りました。娘のことは「ことりちゃん」と当ブログ内では呼んでいこうと思っています。

私は自分の妊娠・出産の体験談や、育児の様子、子育てアイテムの紹介などの記事を書いていく予定です。絵を描くことが好きなのでイラストなどで育児の様子も紹介できたらなと思っています。

ふたりから

このブログが、誰かの子育ての日常に、ちょっとした安心や気づきを届けられたら――
そんな思いで、今日も少しずつ記事を書き進めています。

どうぞ、気楽に読んでいってください。よろしくお願いします。